ナイフとハサミの切れ味を保つ方法

* 切れ味が悪くなったら、いつでも研げる。
通販や荷造りで荷物を梱包したり開封に使うナイフやハサミなど
毎日使っているとだんだんと切れ味が悪くなってくるものです。
そんな時に、簡単に刃が研げるものはないかと探していたら、

DENSAN オール研ぎ太郎 SK-100 ¥1,709

なるものを見つけました。

いつも、開封用に使っているものは電工ナイフと言うものです。
知り合いから、職人が使っているものだから丈夫で良く切れることを
聞きいたので使っています。

いくら丈夫だといっても使っているうちにだんだんと切れ味が悪くなってきます。
DENSAN オール研ぎ太郎 SK-100は、

代替品はこちらです。
使用できる用途は下記の内容です。
・ナイフ&ハサミ等 V型刃ならなんでも研げる優れもの

・用途 :ナイフ、ハサミ、波刃ナイフ、肉切り包丁、電工ナイフ、草刈ガマ、カミソリ刃、V型ナイフ等

・全長;105mm

・質量:45g

使い方は
・写真のように持って

・先端部分についているV字になった砥石にナイフの刃を入れる。

・刃元から刃先にかけてスライドさせて研ぎます

・ハサミは横の溝に刃を入れてスライドさせて研ぎます。

数回繰り返し行えば刃が研げます。
 刃が研げたかは、親指の爪に軽く乗せるようにしてナイフを立て軽く引いて
 爪に引っ掛かる感じになっていれば刃が研げているそうです。(注意してください)
 研いだ後にこのようにして自分は確認しています。


試しに紙などを切ってみると研ぐ前よりは切れるようになります。

ハサミを研ぐ時も同じ要領で研ぎます。
 ハサミの場合は気をつけないと片方の刃で指を切ってしまいす。
 何度か経験しました。ザックリとではなく手を洗ったりしたときに指にピリッと痛みが走り見てみると
 紙で切ったような跡があります。
 手袋をはめて研ぐと良いです。

あくまでも簡易で研ぐものです。
すぐに刃が悪くなりますからちゃんとした刃物は研ぎ石かまたは研いでもらえる店などで
研いでもらったほうが安心です。

用途には肉切り包丁などの食品を切る包丁もありますが、衛生上どうかなと思います。

耳のフィット感を追求するイヤーピースの魅力

人の顔は右と左で形が違う話を聞きます。
テレビなどで顔の同じ半分どうしを貼りあわせて写して見ると
別人の顔になって見えたりします。
耳も同じように右と左では違うのでしょう。
イヤホンを購入するとサイズの違う予備のイヤーピースがついてきます。

 

自分に合うサイズを選んでいざ使ってみると違和感を感じることがあります。
サイズ合わせをしなくても耳にフィットするイヤーピースがあれば良いと思いました。
良いものを見つけました。
低反発素材で出来ているものです。

FSC 低反発 ウレタン製 イヤーピース


6個入り


数週間使用した感じとしては
良いと感じたこと
・ウレタン製できてるので形が耳の穴に合います。
・長時間使用しても耳が痛くなりにくいです。
・遮音性も良いと思います。

欠点と感じたこと
・ウレタン製であるため水分を含みやすい。
・耳垢が付きやすく汚れやすい。
・プラスティック製より金額が高い。
・色の選択が黒または灰色しかない。